※2020-11-14更新
・社会人の1人暮らしにかかる生活費を知りたい
・自分の稼ぎで1人暮らしが出来るのか心配
・実際に1人暮らしをしている人のリアルな生活費を知りたい
こんな人に向けたブログになっています。
・1人暮らしにかかる生活費一覧
・1人暮らしをしている人のリアルな生活費を公開
・生活費の節約術を紹介
1人暮らしの生活費、社会人に必要な生活費はいくら?
1人暮らしに必要な生活費はそれぞれの住んでいる地域や暮らしぶりで大きく変わってきます。
やはり必要な生活費は個人個人で全く異なって来るので、一概に‘‘これだけの生活費があれば大丈夫です``と言い切る事はできないのが事実です。
なので1人暮らしの生活費を自分で割り出す方法をご紹介します。
生活費一覧
・家賃
・食費
・水道光熱費
・日用品費
・交通費
・通信費(スマホ・WiFi)
・娯楽費(交際費・趣味)
・その他(特別費・保険料など)
一人暮らしに必要な生活費はだいたいこんな感じです。
実際に一覧にしてみると意外と生活に必要な出費は多いことが分かるかと思います。
生活費シミュレーション
1人暮らしにかかる生活費の一覧が分かれば、次は実際に自分が1人暮らしをはじめたら月にどのくらい生活費が必要なのかシミュレーションサイトを使ってシミュレーションしていきましょう。
僕は『生活費.com』というシミュレーションサイトを利用しましたが、別にどこのシミュレーションサイトを使ってもあまり大差はないと思うので各々使いやすいサイトを使ってください。
1人暮らしをはじめる前に生活費のシミュレーションをすることで1人暮らしをイメージしやすく、実際に1人暮らしをはじめた際にも必要な生活費をなんとなく把握していたおかげでお金で困ったことは今日まで1度もありません。(シミュレーションの際に多めに計算していたのでむしろ余裕をもった生活ができています)
リアルな1人暮らしの生活費を公開
1人暮らしの生活費をシミュレーションをいきなりやってみて、と言われてもよく分からないという人もいるかと思います。
そこで実際に1人暮らしをしている僕のひと月の生活費を赤裸々に記載したブログ記事を下に貼っておきますので気になった方は覗いてみて下さい。
【一緒に読んでほしい記事】
生活費の節約術
1人暮らしをはじめるのなら節約術も知っておいた方がいいでしょう。
実は意外と1番お金がかかるのが1人暮らしなんです。
誰にも縛られず自由気ままに出来るからこそ知らない間に大金を使っていたなんてこともあります。
さらに何かあった時に多少は貯金が無いと何もできず貧困生活を送る羽目になるかもしれません。
そこで一度やってしまえば自然と節約できるようになる方法やお金に困る事なく生活していけるちょっとした技を紹介していきたいと思います。
固定費の節約
節約の基本は固定費です。
固定費は毎月の固定出費ですのでこれをどのくらい節約できるかで生活の質が格段に変わってきます。
固定費の中でも特に節約しやすいのがスマホ料金と保険料です。
実際に僕はこの2つを節約することで年間約12万ほど節約することが出来ました。
詳しいことは下のブログ記事にまとめましたのでご覧ください。
【一緒に読んでほしい記事】
家計簿を付ける
1人暮らしをはじめればお金の管理は非常に重要です。
そこで家計簿を付けることでお金を可視化する事で自分の消費欲求を劇的に抑えることが出来ます。
しかし、家計簿を付けるのは面倒だという人も多いと思います。
そこで僕が実際に付けているとても簡易的な家計簿の付け方を紹介したいと思います。
たくさん項目を分けでなどの面倒な事は一切なくレシートを見て記入するだけの簡単なものになっております。
下にまとめたブログ記事を貼っておくので気になった方は見てみて下さい。
【一緒に読んでほしい記事】
まとめ
このブログの振り返りです。
・1人暮らしの生活費一覧
・1人暮らしに必要な生活費のシミュレーション
・1人暮らしをはじめる前に知っておきたい節約術