※2021-1-4更新
・固定費の節約方法を知りたい人
・少しでも多く貯金をしたい人
・生活の余裕が欲しい人
こんな人に向けたブログ記事になっています。
・固定費を無理なく削減する考え方
・固定費の具体的な削減方法
【このブログを書いている人】
名前:シン君
・手取り15万円で1人暮らしをしている会社員
・低収入の1人暮らしでも年間50万円貯金しています
固定費削減で無理なく節約をしよう
節約をする上で1番重要なこと、それは「無理をしてはいけない」です。
大事な事なので2回いいます「無理をしてはいけない」これは節約をする上で非常に重要なキーワードになります。
なぜなら、無理をするといつか必ず欲求が爆発してしまい結果、反動で節約した以上の出費をしてしまうように出来ているのが人間なんです。
これは週末に仕事を頑張った自分へのご褒美に何か買ってしまうとか、飲みに出かけてしまうなどの行動と同じようなものになります。
なので無理をして節約を頑張るのは逆効果です。
「節約は無理をしない」この考え方が非常に重要になります。
そして「無理なく節約する」手っ取り早い方法として、1度行えば自然と継続的に節約できる固定費の見直しを僕は皆さんにオススメしたのです。
固定費は毎月の出費なので、ひと月分の出費は少額でも積み重なると大金になります。
固定費を見直す事で毎月の出費が自然と削減されればお金に余裕ができ、年間の節約効果はかなりのものです。
特に固定費の中でも、見直しやすく節約効果が大きいのがスマホ代・保険料この2つになります。
実際に僕はこの2つを節約して月に1万2千円、年間14万4千円も節約することに成功しました。
スマホ代の見直しは節約効果大
スマホ代を見直しするだけで毎月の固定費はかなり削減できます。
今や携帯会社は大手キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)だけではなく、格安SIM(Yモバイル、楽天モバイル、LINEモバイルなど)という毎月3000円以下で携帯が利用できる会社も存在しているので特にこだわりがなくコンピューターにある程度強いのでしたら乗り換えるのも1つの手ではないでしょうか。
さらに格安SIMの中でもYモバイルやUQモバイルは実際に店舗があり、何かトラブルや分からないことがあれば店舗に行き相談も出来るので、コンピューターにそこまで強くはない人でもこの2つの格安SIMなら安心かなと思います。
【一緒に読んでもらいたい記事】
大手キャリヤでも料金の見直しで半額以下に!
そうとは言ってもやっぱり格安SIMは不安だから大手キャリアの方が安心するという方には定期的にスマホのショップに出向き料金の見直しをすることをオススメします。
実は、スマホの料金プランというものは定期的に新プランが登場しているので、もしかしたら昔のままのプランで高額の携帯料金を支払ってしまっている可能性があります。
実際に僕はドコモを使っていた時に料金プランの見直しすることで毎月13000円だった料金が5500円にまで抑えることができ、なんと毎月7500円も削減することに成功したので半額以上もお得になりました。
このように、定期的に料金プランの見直しをすれば、大手キャリアでも携帯料金がかなり安くなることがあるので、ぜひ料金プランの見直しをしてみて下さい。
保険料の見直しは大切
毎月支払っている保険料、特に生命保険・医療保険も見直す事で安くすることが出来ます。
実は生命保険・医療保険は続々と新しい物がたくさん出てきているそうです。
なので昔に加入していた生命保険・医療保険よりも新しい保険の方が保障内容が良くなる上に保険料も安くなる可能性があります。
しかし、保険を自分だけで見直すのは難しいですよね。
そういう時は『保険の窓口』などの保険の事が全く分からなくても無料で相談に乗ってくれるお店があるのでそういう所を利用すると良いと思います。
意外と保険の見直しをすると自分には必要ないような保障プランに加入していたり、人によっては生命保険・医療保険自体必要なかったという人もいるので、1度は保険の見直しをしておいた方がいいでしょう。
【一緒に読んでほしい記事】
まとめ
いかがでしたでしょうか。
・携帯料金の見直しは節約効果大
・大手キャリアの携帯でも定期的に見直しすれば料金が半額以下になる可能性が!
・生命保険と医療保険は1度は見直しするべき
というお話をしました。
「固定費の削減」は手間がかかって面倒なのでどうしても後回しにしがちですが、面倒なのはその時だけです。
1度やってしまえば半永久的に無理なく節約することが出来ますのでぜひ行ってみて下さい。