どうも、こんにちは。
今回は『ルイスと不思議の時計』という映画を見て来たので、その感想を書いていきたいと思います。
映画を見る前に少しどんな感じかなっと思っている方は、ちょっと足を止めて寄っていきませんか?
※この先ネタバレが含まれている可能性があるので嫌な方は見ないで下さいね。
世界を破滅させる時計を止めるお話
この映画は、簡単に説明すると悪い魔法使いが世界を破壊する時計を自分の屋敷のどこかに作ってしまい、それを少年とポンコツの魔法使いおじさんと優秀で最強の魔女のおばさんが探し出して止める事が出来るのかというお話になっています。
ホラー映画じゃないけど少しホラーチックな場面もある
予告映像を見る限りではポップなファンタジー映画なのだと僕は思っていたんで何も警戒せずに見に行ったんです。
すると予想外にもホラー映画とまでは言いませんが、多少ホラーチックな演出が多々存在していて、かなりビックリしてしまいましたよ。
正直、隣に知らない人がいたら恥ずかしいレベルで体がビクッてしてましたからね。
とにかくイスがかわいい
イスがかわいいなんて言われても意味が分からないと思いますが、主人公の「ルイス」は両親を亡くし親戚のポンコツ魔法使いのおじさんに引き取られます。
その、おじさんの家の物には魔法がかけられていていろんな物が勝手に動き出すんですよ。
そして、その家のペット的存在なのがイスなんですけど、こいつがスゴクかわいい。
これは見てもらえれば分かるんですけど、最後にはこのイスの虜になっていると思いますよ。(あのイスならペットとして飼いたい)
吹き替えを見る方は注意
今回の映画の主人公はタイトルの通り「ルイス」という少年なのですが、この「ルイス」の吹き替え版の声優をしているのが、あの「名探偵コナン」のコナン役の声をやられている方なんです。
なので正直はじめの方は、「ルイス」を見ているとコナンの影が頭をよぎって違和感が半端なかったです。
さらに「ルイス」は頭もいいので、それでよりコナンの影がひょっこり現れてきてしまって頭の中が大変。
まあだんだんと物語が進んでいくに連れて慣れてはいきますが、慣れるまでに少し時間がかかりましたね。
なので僕が住んでいる地域では吹き替えしかなかったのですが、字幕がある地域に住んでいる方は正直そちらの方がはじめから違和感なく物語が頭に入って来るのではないかというのが個人的な印象でした。
最後に:映画『ルイスと不思議の時計』◇評価5点満点中/3点
今回の映画は正直な所、まあまあの映画かなと言ったところでした。(3点と言ってもおまけです)
気になっている方は見てもいいと思いますけど、特に気にならない方は見なくてもいいかなというふうに思います。
面白くない訳でもないけど特別面白い映画でもないといった感じでしょうかね。
もし気になった人はご覧ください。
それじゃあ、
また!!