どうも、こんにちは。
皆さんは、YUZUSUCO(ゆずすこ)という調味料をご存知でしょうか?
知ってるという方は・・・・はい、そこのあなたは知っている、そこのあなたは知らない、知らない、あなたは知っている、あなたは知らない、なるほど。
某有名テレビ番組で紹介されたので知っている方も、ちらほらいらっしゃるようですね。
それでは、使ったことあるよーって方は、
.......はい.......。
あら、あまりいらっしゃらない。
まあ、それもそうですね。
使ったことがないからこのページを見てくれている訳でしょうから。
この最強万能調味料YUZUSCO(ゆずすこ)、これはホントに素晴らしい商品なんですよ。
もう何にでも会う、ホントなんにでも合うんですよ。
まあ詳しくはこれからお話して行きますので、最後までゆっくりしていって下さいな。
九州の名産YUZUSCO(ゆずすこ)
YUZUSCO(ゆずすこ)は九州名産の調味料で、お見上げ売り場なんかによく置いてあるそうなんですよ。
ところで、YUZUSCO(ゆずすこ)とは一体どんな調味料なのか?
簡単に説明するとタバスコのゆずバージョンみたいな感じで、ゆずの風味と香りが口の中に広がり唐辛子の辛みとお酢の酸味もあります。
それと液体の「柚子胡椒」なんて言われていたりしますが、僕的には柚子胡椒よりタバスコのゆずバージョンの方がしっくり来る感じでした。
ちなみに、名前の由来はゆず皮の「ゆず」お酢の「す」コショウの「こ」それを合わせて「ゆずすこ」という名前になったようです。
いろんな料理にちょい足し
YUZUSCO(ゆずすこ)は僕的には、ゆずなどを料理にかけるかわりに使う感じで使用するのがオススメかなと思います。
ちなみに僕がよく使うのは、焼き魚、唐揚げ、冷ややっこ、刺身などにかけますね。
柑橘系の風味とピリッとした辛みがとてもいいアクセントになって食欲が進みますよ。
ちなみに僕がこのブログで紹介したかしわバター丼や釜玉バターうどんにもとても合いますのでぜひ試してほしいと思います。
最後に:YUZUSCO(ゆずすこ)うまいよ
料理に柑橘系の物をかけるのが好きな方には是非オススメしたい商品です。
僕は、もうリピ確定です。絶対また買いますよ必ず。
あと使う時にはしっかり振ってから使用しないと下の方に沈殿しているので注意が必要ですよ。
気になった方はぜひお試し下さいね。
それでは、また会いましょう。