皆さんこんにちは。
最近ますます暑くなってきましたね。
こんなに暑いとさっぱりとした麺類などについつい手が伸びてしまいませんか?
でも、それだと栄養バランスが偏ってしまって元気がでませんよ。
そこで今が旬、栄養たっぷりのトマトの良い所ををたっぷり凝縮した調味料ケチャップを使った簡単レシピをご紹介します。
ちなみにトマトの栄養素について知りたい方は、下の記事をご覧ください。
目次
鶏肉とトマトはいい組み合わせ
鶏肉とトマトの組み合わせってよく見かけませんか?
もちろん、美味しいから多いんでしょうけどそれだけではなくて鶏肉をトマトが助けてくれるみたいなんですよ。
いったい助けるとはどういう事なのか簡単に説明していきますね。
まず、トマトに含まれるクエン酸はタンパク質を分解する働きがあるんですよ。
なので鶏肉に含まれるたんぱく質を分解して柔らかくしてくれるんですね。
さらにトマトに含まれるうま味成分のグルタミン酸は他のうま味成分と混ざると、とても美味しくなるんですよ。
なので、鶏肉に含まれるうま味成分イノシン酸と一緒にすることで、さらにうま味が増し、美味しくなるんですね。
さらに、鶏肉にはカルシウムが多く含まれているんですがこれがなかなか吸収しづらいんですよ。
ん~それは困ったなぁ~。
安心してください!!
なんとトマトに含まれるクエン酸の効果によってカルシウムの吸収を助けてくれる働きがあるんですよ。
いや~トマトはスゴイですね。
さすが万能野菜!!
鶏肉のケチャップ炒めのレシピ
作り方はとても簡単です。
【1人前】
準備するもの
- 鶏もも肉(1枚) (今回は鶏もも肉ですが鶏むね肉でも大丈夫です)
- たまねぎ(半分)
- ケチャップ(大さじ3)
- しょうゆ(小さじ2)
- ウスターソース(大さじ1.5)
- 砂糖(大さじ1)
- ブラックペッパー(お好み)
作り方
- ケチャップ・しょうゆ・ウスターソース・砂糖を全部混ぜておきます
- 鶏もも肉を4cmの角切りくらいの大きさに切ります
- たまねぎを好きなように切ります
- トマトを食べやすい大きさに切ります
- フライパンに熱して油をひいて鶏もも肉の片面を中火でだいたい4分焼きます
- 鶏もも肉を裏返してまた中火でだいたい4分焼いていきますが、この時にためねぎ・トマトを炒める場所を開けて一緒に焼いて下さい
- 1で混ぜておいた調味料を投入して軽く炒めてブラックペッパーをふりかけ完成です!!
ご飯にとても合うので食欲のない夏にもぴったりですよ。
にんにくのパンチが欲しい方は炒める時、にんにくを入れるのも美味しいです。
さらに今回の野菜はたまねぎだけでしたが、ピーマン・なすび・なんかの夏野菜なんかも美味しいですよ。
最後に
いかがだったでしょうか?
少し料理した事がある人ならそこまで難しい料理ではないと思うので作ってみてくれるとうれしいです。
ぜひ今晩の夕食の1品にお試しを!!