皆さんこんにちは。
ブログの投稿が少し空いてしまいましたが、頑張って書いていきますよ。
ちなみに今回は愚痴ブログになってしまいましたので不快な気持ちになる方は見ない方がいいかと思います。
ところで突然ですが、皆さんの中に親から「結婚しないの?」っとしつこく言ってくる、なんて事を経験した人いませんか?
僕はここ何年かずっと親から特に母親からよく言われるんですよね。
正直、「うっとうしい」です。
なんか「人生は結婚がすべてだ!」みたいな感じなんですよね。
困っちゃいますホントに。
目次
幸せなんて人それぞれ
僕の親、特に母親は「結婚しないと幸せになれない」みたいな言い方をするんですよ。
そんな訳ないじゃないですか絶対に。
もちろん「結婚=幸せ」な人もいるでしょうけど逆に「結婚=不幸せ」なんて考えている人もいますよ。
例えば僕のように「結婚にはメリットよりデメリットが多いな」みたいな結婚をメリット・デメリットで分けて考える、みたいな考え方をする人なんてそもそも結婚に向いてないんじゃないかと思うんですよね。
だって結婚する人でまあメリットの方は考えるかもしれませんが「結婚するとデメリットがこんなにあるしなぁ」みたいに考える人って少ないんじゃないかなと思うんですよ。おそらく。
僕はそれに誰かと一緒に共同生活できる自信もないし想像も出来ないんですよね。
なので親には「結婚するつもりはないから」と言ってるんですけど、なかなか理解してもらえないんですよ。
だから最近は結婚の話が出たらその時は無視するようにしてます。
本当は自分の為じゃないの?
あとよく思うのは本当は親は自分の為に子供に結婚してほしいんじゃないのかなと思うんですよ。
やっぱり田舎だと近所の人から「息子さん(娘さん)結婚したの?」みたいな事いわれたりすると思うんですよ。
そういう時に結婚してないと「もう何歳になったの?」とか「いい歳なのにね~」みたいな会話になるのが嫌なのかなと思うんですね。
世間体を気にしてるみたいな感じなんですかね?
でも正直、子供からすると「申し訳なけどそんなの知らないよ!」って思いませんか?
僕はそう思うんですよね。
別にアナタたちの為にしたくない結婚を強要してこないでくれと。
子供は親にために生きている訳じゃなく自分の為に生きてる訳ですからね。
なのでそっと見守って上げて下さい。
結婚したくなったらその時は自分で勝手にすると思いますよ。
最後に
なんか文章を読み返すと僕は親不幸の嫌な奴みたいになちゃいましたね。
けっして親の事が嫌いな訳ではないですよ。
とにかく人生の生き方は人それぞれですから、結婚したい人はすればいいし結婚したくなければしなくてもいいと思いますよ。